まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › 青年海外協力隊 タグの記事 ( › ページ 2)

タグ: 青年海外協力隊

青年海外協力隊のコンピュータ技術はどんなところに派遣されるのか

2016.7.11

青年海外協力隊に参加した場合、どんなところで活動するのかというのは気になるところだと思います。 今回は私が1回目に協力隊に参加した時の活動先を紹介します。 平成20年度3次隊 カンボジア コンピュータ技術 この要請は2代目であり初代隊員はPCインストラクター隊員でした。もっと高度…

続きを読む

青年海外協力隊のPCインストラクターはどんなところに派遣されるのか

2016.7.10

私の活動先の紹介 青年海外協力隊に参加した場合、どんなところで活動するのかというのは気になるところだと思います。今回は私の活動先を紹介します。実際、国・要請内容によってさまざまな活動先があるため一例として考えてください。 平成27年度3次隊 ウガンダ PCインストラクター 活動先…

続きを読む

青年海外協力隊で希望の国に行くための5つのポイント

2016.7.6

青年海外協力隊で希望の国に派遣されるためには何が必要だと思いますか?希望する国に行くための方法についてこれまで周りの人から聞いた情報と私の考えをもとに説明していきます。 応募書類について ポイント1:第1希望から第3希望まで対象国で埋めよう 青年海外協力隊の応募時の書類には希望す…

続きを読む

青年海外協力隊26年度1次隊 最終報告会を見ての感想

2016.7.1

今週は月曜日に赴任後のオリエンテーション、火曜日に先輩隊員の最終報告会があったため先週末から首都カンパラに行っていました。水曜に帰る予定でしたがバスを待つこと3時間強、バスが来ないし払い戻ししてもらえない(日付の変更は出来た)ので木曜に任地に戻りました。話が脱線しましたが最終報告…

続きを読む

[パソコン修理]PCインストラクター、コンピュータ技術隊員に求められるスキルとは

2016.6.29

青年海外協力隊でPCインストラクター、コンピュータ技術隊員として派遣されると配属先によっては壊れた(起動しなくなった)パソコンを修理する必要が出てきます。今回、パソコン隊員が行うパソコン修理について説明します。 パソコンの最小構成とは パソコンとして起動するために最低限どのパーツ…

続きを読む

青年海外協力隊生活(ウガンダ)にあれば便利な物

2016.6.24

今回はこれがあったらもっと生活が便利になるのに、と思える隊員生活に役立つグッズを紹介します。ちなみに任地がカバレで家が私の家という前提なのですべての協力隊員に当てはまるわけではありませんので悪しからず。また実際に使用したことのない商品も紹介しています。 キャプテンスタッグ ポンピ…

続きを読む

海外に持っていくパソコンの選び方、故障しにくい使い方

2016.6.23

最近では1人1台どころか1人複数台持っている人もいるパソコンですが青年海外協力隊として開発途上国に行く場合のパソコンの選び方・故障しにくに使い方についてお話します。 日本と開発途上国の違い パソコンを使うにあたって日本と開発途上国では何が変わってくるでしょうか?私は道路や電力など…

続きを読む

青年海外協力隊 現職参加のすすめ

2016.6.21

青年海外協力隊に応募・参加するにあたって職場に籍を残したまま現職で参加するか、仕事を辞めて退職で参加するか迷う方もいると思います。迷っている方がいたら私はこうアドバイスします。 「現職にした方がいいですよ」と。 現職参加制度はどういった人が使えるのか 国家公務員、地方公務員、民間…

続きを読む

派遣前訓練 休日は岳温泉へ繰り出そう

2016.6.202016.6.21

二本松訓練所について 青年海外協力隊の派遣前訓練が行われる二本松訓練所は磐梯朝日国立公園内に位置しています。最寄りのコンビニまで徒歩約30分という訓練には最適なロケーションです(笑) コンビニがあるところが岳温泉というちょっとした温泉街・観光地になっています。 岳温泉について 岳…

続きを読む

初めての試験監督。ウガンダのテストはこんなだった

2016.6.17

2016年1月からウガンダのセカンダリースクールでPCインストラクターとして活動しています。 1学期はコンピュータの実技試験以外は見ていませんでしたが二学期になり学期始めのテストで手伝って欲しいとのことで他の教科の試験監督をしてきました。 試験の実施方法 職員会議で話題に上がって…

続きを読む
12345
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme